6年生は、はじめにオリエンテーションがありました。内容は、以下の通りです。
・名前を丁寧に書くこと
・はじめた時刻、終わった時刻を記入すること
・途中の式や筆算、自分の考えの足跡は、消さずに残すこと
・見直しをすること
・終わったら、静かに読書すること

 課題は、全員やりとげることができました。
 Open Class 5月
 今回は、殿田小学校の「創意ある教育活動」=ステップタイムについてです。ステップタイムは、学力向上を目的として、算数の復習をします。年間28時間の設定で、金曜日の時間割に位置づけています。
 今年度は、文章問題に取り組むことにしました。自分の力で文章を読んで、立式、計算をし解答を出す。自立解決の力を伸ばすことや、生活場面と結びつけイメージをもって具体的に考える力をつけることを目的とします。
 5年生は、小数のたし算・引き算(4年生の復習)を中心とした問題に取り組みました。終わったら、プリントの裏に、同じような問題をつくります。自分で文をつくることで、さらに理解を深めるこのになります。